はてな健康チャンネル

健康に関する情報発信しています!

プロ鍼灸師が教える手軽に小顔になる為のツボ3選!

美容鍼灸を経験した事ありますか?

 

最近では芸能人も多く美容鍼を受けている所をテレビなどで見ますよね!

 

やってみたいけど怖いとかどんな効果があるか分からないですよね?

 

もともと美容鍼灸は昔からあったものではなく最近できたジャンルで

 

美学と中医学をミックスさせた方法です!

 

美学の考えを中医学で運用するみたいな感じです!

 

他にも美容法はいろいろあります!

 

漢方を使った       中薬美容 

 

マッサージなどの     推拿美容

 

気功を使った       気功美容

 

健康的な料理を使った   薬膳美容

 

たくさんありますが今回は鍼灸を使った 美容鍼灸のご紹介!

 

もともとは美容鍼灸とかはなく顔面神経痛や眼精疲労などの治療で

 

顔面部に鍼などを刺していました!

 

しかし今では美容を目的とした鍼が行われています!

 

なぜ鍼が美容に効くのか、不思議ですよね?

 

 

顔に鍼を刺す→→水分代謝や血の巡りがスムーズになる→

 

→ハリとシワが取れる→→代謝が良くなると→→くすみにも効果

 

いろいろな効果が期待できます!

 

顔のツボオススメの3つ!

 

1   顴髎(かんりょう)
 目尻から頬骨を下に向かってたどり、頬骨の一番下の三角にとがった骨のすぐ少し下にあるツボ。

 血行を良くし、老廃物の排出を促します。

 

2   四白(しはく)
 目の玉の真下、頬骨(ほおぼね)の最も高いところにあるツボ。このツボを押すとむくみが取れ、

 顔の疲れ解消が期待でき、小顔効果もあります。

 

3  魚腰(ぎょよう)
 眉の真ん中あたりにあるツボ。人によって多少位置が異なりますが、そのあたりを押してみて

 痛いところが魚腰です。

 

軽く少し痛気持ち良いぐらいで約10秒前後押してあげてください!

 

 

しかし、東洋医学では体内の状態が体表に表れるとされています

 

例えば、暴飲暴食が続くと胃腸に負担がきてその負担が結局

 

肌に表れるみたいな感じです!

 

なので綺麗になるには内も外も健康にならないとダメなのです!

 

東洋医学では、見た目の美しさは心身の健康があって初めて成り立つもの!

 

まずは基本的な睡眠や運動・食事などにも気をつける事が大事です!

 

皆さんもまずは健康があっての美しさを目指しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

なぜ?ツボを刺激すると体に良い効果をもたらす理由が判明!

経血とは?

 

普通の人はわからないですよね?

 

簡単に言うとツボです!

 

一言にツボって言っても実は奥深いのです!

 

東洋医学ではツボの通り道を経絡と呼びその中を気とか血が流れてる

 

と考えられていて、その経絡は太くなったり細くなったり膨らんだり

 

して体の中をとっていると言われています!

 

その一部が体表から触れられる部分がツボなんです!

 

 

また経絡は内蔵と体表のツボと繋がり体外との連絡通路の役割を果たしています

 

そのお陰で体表のツボを刺激すると経絡をとって内側にも効果があるのです!

 

しかし、その一方外からの冷えなども抵抗力がない時には体に取り込んでしまい

 

体調不良や病気になってしまうのです!

 

 

やっぱり普段からの抵抗力は大事ですね!

 

ツボを刺激する治療としてオススメは鍼灸治療です‼︎

 

特に不定愁訴(はっきりした病気じゃ無いけど本人が辛い)に効果があるとされています!

 

例えば慢性的な

 

疲労感 不眠 肩こり 冷えのぼせ など

 

病院で診断してもらい異常がなければ鍼灸治療などを受けてみて下さい!

 

鍼灸治療は近年グローバルに治療が広がっており

 

WHOでも361の経穴の基準が定められました

 

現在は神経系疾患・循環器疾患・運動器疾患など数多くの疾患で鍼灸の有効性が

 

認められいています!

 

少しでも気になる方は是非鍼灸治療を受けてみて下さい!

 

特に副作用もなく子供から大人まで受けられる治療です!

 

 

 

全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店

 

 

 

 

 

ご紹介します!季節の変わり目に体調を壊す本当の理由!

季節の変わり目に調子を崩したり偏頭痛やむくみが酷くなるなど経験していませんか?

 

もしかしたら、あなたの体に自然が悪影響を及ぼしているかも知れません、、、、、

 

 

実は、東洋医学では季節や気候など自然現象が体にも影響を与えていると考えられています!

 

特に免疫力が弱いお年寄りや病気療養中の方は影響を受けやすいので要注意!

 

それぞれの季節で、どの場所に最も影響を受けやすいのか分類します!

 

自然現象が体に悪影響を及ぼす事を東洋医学では、外邪(ガイジャ)と呼びます!

 

春に起きやすい外邪は 風邪(フウジャ)と呼ばれ

 

  特長は、

 

  ・春1番のように突発的

  ・症状の変化が急速で激しい

  ・終息も突然

 

梅雨から初夏に起きやすい外邪は 湿邪(シツジャ)と呼びます!

 

  特徴は、

 

  ・体の重だるさ

  ・むくみと冷え

  ・特に下半身に起こりやすい

 

 

夏至から初秋に起きやすい外邪は 暑邪(ショジャ)

 

  特長は、

 

  ・顔が赤くなる 

  ・汗をかきすぎる

  ・熱中症が多い

 

 

秋に起きやすい外邪は 燥邪(ソウジャ)と呼びます!

 

  特長は、

 

  ・せきが続く

  ・肌がカサつく

  ・呼吸器のトラブル

 

 

冬に起きやすい外邪は 寒邪(カンジャ)と呼びます!

 

  特長は、

 

  ・寒気や手足の冷え

  ・こむらがえり

  ・下痢が起きやすい

 

さらに、それぞれの邪が変化すると 熱邪(ネツジャ)に変化する!

 

   特長は、

 

  ・体は燃えるように熱を帯びる

  ・発熱や炎症を起こす

  ・熱で肌が乾燥する

 

 

簡単にまとめるとこんな感じです、普段は何気ない季節や気候の変化ですが

実は、体にこんなにも影響を与えているのです!

 

 

もしかしたら、体にでる症状と季節があっている人もいるのでは無いですか?

 

もしあってる人がいれば季節の変わり目で症状がでる前の段階に何か対処ができるはずです!

 

散歩や運動をする、体を温める、食生活や睡眠などの改善をして見て下さい!

 

 

適度な自然現象も過度になると体に悪影響を与える!を頭の片隅に!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知っていましたか?短時間で1日の健康状態チェックする方法!

自分の舌を観察した事がありますか?

 

普通はないですよね!

 

でも、舌は日によって色が変わったり大きさが変わったり

 

ぶつぶつができたりと常に変化します!

 

不思議ですよね!

 

舌も体と同じようにその日の体調によって変わります

 

例えば、

 

飲み過ぎて体に水分が多い時には舌も膨らんだり

 

体が熱っぽい時は舌も赤くなったり

 

体が冷ると舌も白くなったり

 

体の体調の変化が舌でも起きているのです!

 

ちなみに正常と言われている舌の色は淡い紅色で白い苔

 

が薄くついてるぐらいが良いと言われています!

 

 

まずは自分の舌を観察してどれくらいの色が基準の色かを

 

判断して見て下さい、それが分かれば今日は熱っぽいなとか

 

舌が膨らんでたら、足もむくんでたみたいな事がわかるはず!

 

 

 

 

1日の健康状態を見るためにも毎朝舌を鏡でチェックして見て下さい!

 

 

舌の状態と体の状態とを照らし合わせながら、野菜不足気味なのかなとか

 

最近は運動不足だなとかに気付けて少しでも改善できたらいいなと思います!

 

 

手軽に耳を刺激するだけで健康と美容をを手に入れる方法!

耳ツボ

 


耳ツボにはどんなイメージがありますか?

 


多くの人はダイエット効果があると答えるでしょうが

 


実は耳ツボには色々な効果が期待できます‼︎

 


なぜかと言うと耳には何と頭から足先まで全身のツボがあり

 


頭が痛ければ頭のツボを 腰が痛ければ腰のツボを刺激するみたいな事ができるのです!

 


耳のツボには直接鍼やお灸をできないので

 


誰でも爪楊枝のように細い棒で刺激してあげると事ができます本格的にやりたい人はていしん(刺さらない針)がおススメです

 


他にもシールタイプの鍼や粒タイプなどがあり自分でも鏡を見ながら手軽にできます


もちろん運動や食事のカロリー計算をしながらプラス耳つぼでダイエット効果は期待

 

できるかも!

 

 


耳には全身のツボがあるため何となく体がだるいとか集中している作業が続いて頭が

 

ぼーっとしている時には耳全体を軽く揉みほぐせば頭や肩などの血流もよくなり症状

 

 

が改善が期待できます!

 


また耳から肩や顔にも筋肉が繋がっているので顔のむくみやたるみなどが気になる方は

 

朝起きた時にしばらく耳をマッサージしてから起きるや寝る前に少しだけ耳をマッサージ

 

 

してから寝るを習慣的にやってあげれば美容効果が期待できます!

 


耳ツボでは効果を持続させたい場合はシールなどを貼りつづける必要があるので

 

 

見られて気になる方やお洒落に続けたい方はジュエリータイプの耳ツボもあるので

 

 

是非試して見てください!


色々なやり方はありますがまずは耳全体を軽く揉み解す事から初めて何となく効果が

 

期待できれば貼るタイプの耳つぼやジュエリータイプの物を試してみれば良いかと

 

思います!

 


目的は少しでも健康になる事なので少しずつ実践して下さい‼︎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新発見!膝の痛みの原因実は、、、暴飲暴食が影響しているかも!

特に運動もしていないし、いつもと変わらないのに時々膝が痛くなったりしていませんか?

 

マッサージや治療してもなかなか良くならないと思っていませんか?

 

 

実は、暴飲軽減暴食が原因の可能性が!

 

 

 

膝の痛みの原因は

 

西洋医学では

 

 年齢からくる軟骨の減り

 膝周りの筋肉の低下

 関節リウマチなど

 

東洋医学では

 

 膝周りのツボの流れの異常

 特に胃のツボの流れ

(暴飲暴食して胃に負担をかけるなど)

 

だから膝の慢性的な痛みの症状が出る人は、高齢な方や体重が重い方が多いのだと思います!

 

膝の痛みを軽減させる方法としてまずは運動と食事が大切で、それを続けながら体をケアして

 

少しずつ継続して行くそれが一番の近道!(まずは病院で診察して下さい)

 

オススメの食事方法、断食です! 

 

断食と言ってもそんなに厳しいものじゃなく食事時間を制限する方法、男の場合は8時間の枠を設定して(女性の場合は10時間)残り16時間は全くカロリーを取らないようにする!最初は少しキツイけど時間だけ気をつけてカロリー計算も特にしなくていいので簡単です!

 

オススメの運動は、散歩です!

 

ただの散歩って思うかもしれませんが、効果は凄いらしい脂肪も燃焼するのはもちろんの事だか軽い散歩でも脳の活動が活性化される、しかも朝行えば1日の生産性も上げてくれるし、自然の中で行えばリラックス効果も期待できる!これだけの効果が期待できれば20分程度でいいのでやってみましょう!

 

オススメのツボは、足三里と衝陽!

 

1つの原因として、膝の周りのツボの異常があるのでそこをマッサージで刺激したり、お灸などをしてあげると痛みを軽減させたり、予防効果が期待できる!

 

是非少しずつでいいので試してみて下さい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝る前のたった20分で1日の疲れを取る方法!

東洋医学の話!

 

こんな悩みありませんか?

 

なんだか体がだるい、、手足が冷える、、やる気がでない、、、

 

実は気の流れの悪さが原因かもしれない!

 

いきなり体には気が巡っていると聞いたら怪しく思いますよね?

 

でも一般的には、気という表現は結構気軽につかわれています!

 

例えば 元気とかやる気と陽気とか他にもたくさんあります。

 

意識なく使っていませんか?

 

イメージ的には川の流れに似ているかもしれません!

 

冷えると水は固まり流れが悪くなり停滞してしまう

それを東洋医学では(気滞)といいます!

 

太陽などの熱で川の水が減ってしまい流れが弱くなる

それを東洋医学では(気虚)といいます!

 

特に女性に多い症状は

体や手足が冷えやすい、、

何かやる気が出ない、、

食後の胃もたれ、、など

 

主な原因が川の流(気の流れ)れがスムーズじゃない

事で起こる症状である!

1度は病院で診察を

 

そこでオススメは家でも手軽にできるお灸!

 

お灸の効果は素晴らしく

 

自然治癒力の向上

疲労回復

リラックス効果など

 

様々な効果が期待できます!

 

でもお灸のイメージはあまり良くなく

 

熱くて火傷する

臭いが洋服につく

火を使うのが危険などの

 

イメージがありますが、それを気にする事なく使えるお灸がへそ灸です!

 

電子レンジで温めるだけでOK

火を使わなくていい!

煙も出ないから臭いがない!

 

でも効果は変わらないので

 

是非

 

時間がなくてお風呂でゆっくりできない人

家事や育児に追われて忙しい人

毎日仕事を頑張っている人

たまには頑張ってる体に目を向けてケアしてあげて下さい!

 

桐灰化学 レディーウォーマーへそきゅう 遠赤よもぎ蒸し 1個入

桐灰化学 レディーウォーマーへそきゅう 遠赤よもぎ蒸し 1個入

  • 発売日: 2016/03/17
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品